PR GCG ルール ガンダムカードゲーム

【GCG】ガンダムカードゲームの「色」を覚えよう!【初心者さん向け】

2月 12, 2025

「ガンダムカードゲーム」でも、他の多くのTCG同様に「カードの色(属性)」が存在します。

色ごとに特徴(もっと言えば勢力毎に特徴)があるので、ぜひこの記事を見て「デッキ構築の色選び」などにお役立てください!

回復! ドロー!
高い継戦力を誇る色!

「地球連邦軍」が所属するこの色は「リペア(回復)」「ドロー」と言った、いわば「補給」が得意なカードが多いです!

「資源豊富な地球を管理下に置く勢力」らしく、「補給」が得意なんですね!

β版時点で青色のエースはご存じ『ガンダム(Lv4)』

このユニットは

  • 毎ターンHPを2回復

という効果を持っており、「高い継戦力」を象徴する1枚となっています!

同じく「青らしさ」を表す1枚としては『覚悟の表れ』もう忘れられません!

コストは3とやや重いですが、「純粋に手札が1枚増える2ドローカード」は強力です!

その他「コスト1で3HP回復」『カイの決意』「破壊されたくないユニット」を守る優秀な回復カードも存在します!

所属勢力

  • 地球連邦(初代ガンダム など)
  • OZ(ガンダムW)

「青は地球の色」ということで「地球の主導権を握る勢力」がこの色に入る?


「突破」でシールドを破壊!
ジオンの生産力も侮れない!

に属するカード達は「リソース溜め」「トークン生成」そして「突破」を持っているカードが多いです。

現在、β版で「緑のエース」として活躍している『ウィングガンダム(Lv6)』を見ていきましょう!

このカードは「アクティブ状態の敵を攻撃」からの「『突破』でシールドを割る」という、まさに「緑=突破」のイメージを打ち立てたカードです!

しかし「レベル:6 コスト:4」かなりコストが重いのが弱点ですが、そこでもう1つの緑色の特徴「リソース溜め」が活きてきます!

同じく「ガンダムW」の『ウィングガンダム(バード形態)』『ファーストコンタクト』によって、他の色よりも早く「レベル&リソースアップ」をすることが出来ます。

ここまでは「ガンダムW」のカードばかり紹介しましたが、「ジオン」のカードを使えば「低コスト」のカード達や「トークン生成効果」によって、新しい戦力をどんどん戦場に送り出せます!

「戦いは数だよ兄貴」......ってこと!?

「少数精鋭のガンダムW勢」「物量で押すジオン勢」、この2つの勢力が同じ色にいるのが面白いですね!

所属勢力

  • ジオン(初代ガンダム)
  • コロニー(ガンダムW)

「ジオン」「ガンダムWのコロニー」など、「統治者」への反旗を翻した勢力がこの色に入りそう!?


ブロック&除去!
相手の攻撃は絶対に防ぐ!

白のカード「ブロッカー」「効果によるアクティブ」「除去カード」など「守りが得意」なカードが多いのが特徴です!

現在の白の切り札『エールストライクガンダム(Lv5)』に注目!

このカードは

  • ブロッカー
  • ユニット除去

という、まさに「白の強みを象徴する」ようなカードですね!

さらに「ベースカード」の『アークエンジェル』「ブロッカーをアクティブにする」という効果を持っています。

これによって「行動してレスト状態の『ブロッカー』をアクティブにして、相手の攻撃から備える」という動きが可能です!

「ユニット除去」としては『魔女と花嫁』『エンデュミオンの鷹』の2枚のコマンドカードが優秀です。

特に『魔女と花嫁』

  • HP:5以下という広い範囲
  • 「バースト」で割れたシールドから発動できる

ゲーム屈指の「除去カード」となっています。

ユニット除去で「トラッシュ」にコマンドカード溜まったら、「水星の魔女の学園勢」の「トラッシュ参照効果」で有利にゲームを進めましょう!

「トラッシュにコマンドカードが〇枚ある時」に強化されるこれらのカードは、白の強力な除去カード弱体化した相手の場を攻めるのにうってつけのユニットです!

所属勢力

  • 地球連合軍(ガンダムSEED)
  • 学園(水星の魔女)

所属勢力「青」に似た顔ぶれですね。
「新しめの作品の統治機構」がここに入るのかも?


7月の「ガンダムカードゲーム」本格始動では、上で紹介した3色に加えてさらに「赤色」が加わります!

「効果・特徴」は不明ですが、と言えばガンダムでは「敵(ライバル)を象徴する色」です!

主人公たちを追い詰める劇中の活躍が如く、きっと「攻めが強い色」だと予想しています!

所属勢力

  • ネオジオン(ガンダムUC など)
  • ザフト(ガンダムSEED)

「ネオジオン」「ザフト」など、物語上敵として登場した勢力がこの色に入りそうですね!

今回は「ガンダムカードゲームのカード色」についての記事でした!

今のうちから「各色の特徴」を抑えておいて、7月の本開始では華麗にスタートダッシュを決めましょう!

    -GCG ルール, ガンダムカードゲーム