この記事はβ版の仕様を基に書いています。
本製品とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

ガンダムカードゲームでは、TCGらしく様々なレアリティが存在します。
それらのレアリティの種類や確認方法について紹介していますので、良ければ参考にしてください!
レアリティの確認方法
ガンダムカードゲームのレアリティは「カードの右上」から確認できます。

ガンダムカードゲームの全レアリティ
ガンダムカードゲームのレアリティは、β版時点では以下のようになっています。
GCGのレアリティ
レアリティ | パラレルレア |
---|---|
LR | 有り |
R | 有り |
U | 有り |
C | 有り |
パラレルレア について
ガンダムカードゲームでは、一部のカードに「パラレルレア」という「絵違いのカード」が存在します。

公式サイトより
パラレルレアカードはレアリティアイコンに「+」が付いているのが特徴です。

恐らく「ブースター目玉の超レアカード」となるはずです......!

LR
現状のガンダムカードゲームの最高レアリティです。
どのカードも「切り札」と呼ぶにふさわしい、強力な効果・ステータスを持っています!
またカードの表面にはレリーフ加工がされており、美術面でも非常に美しい仕上がりとなっています!

R
2番目に高いレアリティです。
レアリティに恥じず、優秀なカードが多く存在しています!
また、カードにはホイル仕様が施されています。

U
下から2番目のレアリティです。
効果と入手性のバランスが良く、デッキを作る際にはお世話になることでしょう!

C
最も低いレアリティです。
「U」よりもさらに入手性に優れ、デッキに入れやすいカード達です!
まとめ
今回は「ガンダムカードゲームのレアリティ」について紹介しました!
様々なレアリティのカードを適材適所で使って、ぜひ最高のデッキを作り上げてください!